どうも、Tatです!
今回は2024年2月、
フランスのポワティエ(Poitiers)という街で開催された「第3回フランス足圧スクール」【レベル1(初級)】の様子とトロトロチーズフォンデュをお届けします!
世界中のオリンピック選手が集まる街「ポワティエ」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4290-1024x609.jpg)
第1回からずっと会場になっているこのポワティエはスポーツで有名な街。
その為フランスはもちろん、世界中のオリンピック選手が強化合宿に集まる大きな施設があるんです!
そしてその施設内で僕たちは毎回足圧スクールを開催しています。
↑これはその巨大なその施設内にお城。めちゃくちゃ大きいし綺麗ですねぇ
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4375.jpg)
ポワティエの中心街にある市役所。これもお城のような建物で夜はライトアップされます。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4376.jpg)
中心街の並木道、綺麗な街並みを夜歩くだけで良い気分になりますね。
(さっきからちょいちょいポーズが気になるな。何してんねん)
レベル1の様子
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4283.jpg)
今回のレベル1(初級)、3日間のスクールに参加して下さったのは11名の方々。
(※お一人は途中参加の為、写真には写っていません)
フランス人の指圧師さんや理学療法士さん、イタリアから参加して下さった指圧師さん、アフリカから参加して下さった教師の方もいらっしゃいました!
ワールドワイドになって来た!!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4385-1024x633.jpg)
まずは谷川先生が見本を見せます。今回はレベル1(初級)なので「足圧」を学ぶのは皆さん完全に始めてなのです。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4324.jpg)
「角度はこう、踏む位置はこの辺りね!」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4329.jpg)
「良いねー、上手。良い感じ!!」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4236.jpg)
「体重移動と角度はこっち方向ね、そうそう!」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4223-1024x668.jpg)
今回のフランス足圧スクールでご一緒させて頂いたベテランの踏み師「山崎先生」と「真由美先生」のお手本
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4348.jpg)
骨格模型を使いつつ指導する山崎先生
「もうちょっとこっち側、この辺りですね!」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4391-1024x633.jpg)
今回のレベル1は少人数だったので円形陣形で練習。じっくり指導することが出来ます。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4243-1024x668.jpg)
足裏の練習。女性でもしっかりと体重が乗せる事が出来るので気持ち良さそうです
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4255.jpg)
こっそり写真撮ろうとしたのに気付かれてしまいました、、、
「ふふふ、いえーい」
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4405-1024x648.jpg)
今回ご一緒させて頂いた山崎先生がめちゃくちゃ写真を撮るのがお上手でして。
恰好良い瞬間(自分で言うな)を撮って頂きました、ふふふ
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4365-1024x650.jpg)
「もうちょっとこっち、そうそう!」
今回の【レベル1(初級)】の様子を1分間の動画にギュッとまとめました!
宿やレストランも綺麗!
スクール中の写真ばかりだと飽きちゃうので、ちょっとだけフランス滞在中の外食の写真や滞在場所の写真でも。おっと、ヨダレが垂れてますよ?!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4189.jpg)
中心街にあるよく行くレストラン。とても綺麗なんです。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4270-1024x688.jpg)
冬場しか開いていない(!)チーズフォンデュやラクレットチーズで有名な洞窟のようなレストラン。みなさん大はしゃぎでした。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4196.jpg)
めちゃくちゃ大きいハンバーガー。でもここはフランス、ナイフとフォークで食べます。上品ですわぁー。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4272.jpg)
とろとろのチーズフォンデュ。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_4281-768x1024.jpg)
大量の生ハムやパンをくぐらせて食べたらもう口の中がとろとろ、、、おいしひ、、、
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_4271.jpg)
色んな種類の生ハムも好きなだけ食べれちゃいます、、、!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4279.jpg)
こちらはラクレットチーズ。
日本ではこの溶けたチーズを一度かけるぐらいですが、フランスではこのチーズの塊を丸々渡されて、専用の機械で自分たちで溶かしながら何度でも好きなだけとろとろチーズを堪能することが出来るんです!
溶けるのに多少時間がかかるので、
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/03/sport-1815798_1280.jpg)
ほらほら、チーズ溶けたよ!どうぞどうぞ!!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/03/happy-1836445_1280.jpg)
あっはっは、どうもどうも!!
というように順番にチーズを盛っていきます。
お酒を飲んだりお喋りしたり、食事に時間を掛けるフランスの文化に合った食べ物ですね!
5人でシェアした巨大な一軒家の宿
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4147.jpg)
今回の滞在は全部で13日間。
宿はホテルでも良かったんですが、せっかくならと言うことで5人でシェア出来る巨大な一軒家の宿を丸々借りてみました。ホテルよりもかなりお得に滞在費を抑えることが出来るんです!
※5人で泊まれば1泊5,000円以下/人で泊まれちゃいます。お得!
バスルームは2つ、トイレも2つ、寝室は4つあり(1部屋は2人用)あって「庭」まである宿でした。↑バスルーム綺麗でしょ?!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4151.jpg)
大きいベッドがあるお部屋。オシャレですねぇ。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4202.jpg)
ダイニングルームはこんな感じ。主にここでご飯を食べます。この他に大きいリビングルームもあったり。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4203.jpg)
玄関入ってすぐの階段。こういうヨーロッパ調の階段ステキですやん、、、!
上に2部屋、下に2部屋、この階にリビングやキッチンなどがありました。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4200.jpg)
僕が使ったお部屋はこんな感じ。ベッドがとても大きいんです!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4207.jpg)
こちらがキッチン。オーブンも食洗器も冷蔵庫も食器も完備!!
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4441-1024x681.jpg)
みんなでワイワイご飯作ったりするのって良いですよねぇ。
![](https://sokuatsu-kobe.com/wp-content/uploads/2024/02/batch_IMG_4445.jpg)
この宿には山崎先生と、以前ランスで足圧勉強会を行った時の生徒さん3名と一緒に滞在しました。(山崎先生はこの時お仕事中)
パスタを作って「いただききまーす!」
まとめ
以上、第3回フランス足圧スクール【レベル1(初級)】の様子でした!
↓↓今回の【レベル1(初級)】の様子を1分間の動画にギュッとまとめましたので、こちらもご覧下さいませ!↓↓
総勢84名のヨーロッパの方々が参加して下さった今回の第3回フランス足圧スクール、他のレベルの様子はこちら!↓↓
※ただいま必死で作成中